すべての藝術家はその自己の藝術に於てたへざる展開を示してゆかねばならないが その展開に二つの面がある 一つはその形式の中での向上進歩であり 一つはその形式そのものの變化である  
 すべて藝術といふものは それをとりまく 又はそれを生ませる文化様式によつて その美のありかた即ち形式が決定される  

 藝術家はその決定されてゐる形式の中で 自己の藝術を向上的に展開し進歩せしめることを念願とするが 又時代文化の變化にあたつては 時にその在來の形式を變化させて 新しい時代文化に應ずる新しい形式への展開を努力をせねばならない
 これは書に於ても例外でない 
 今日の日本のには二つの形式をもってゐる それは平安朝時代に完成した色紙 短冊 經巻 法帖等にのるところのもので 平安朝的貴族文化様式が決定する美の系列に属するそれと 今一つは徳川時代に完成した襖や屏風や床の間の掛物等にのるところの封建文化様式が決定する美の系列に属するものとのこの二つである そして今日の書家達は この二つの形式の中だけで向上展開を考えてゐるやうである それも必らずしも無意味ではない
 しかしほんとうの藝術家は 現代の文化が平安朝貴族文化でもなく 徳川封建文化でもなく それらとは全く異質の西歐的な近代文化であることを自覺して この生活様式に適合する新しい書の形式を 曾つてのそれぞれの時代のすぐれた書家達がつくり出したやうにつくり出すことを考ふべきであらう 
 ただ これを爲すには一つの天才的獨創を必要とする 演奏家的な藝術家でなく 作曲家的藝術家であることを要する この故に念願する人は多くても 成功する人はまことに稀なのである
 大澤雅休大人は その稀な人の一人である 私は生前に一二度文通したのみで お互ひに相見相語の機をもたなかつた しかしその作品には 私は夙くから着目し 大人の歩みを 試みを 大きな期待と興味とをもつて つねに見まもつて來た一人である そしてあの一代の名作黒嶽黒谿に至つて 私は近代書の一つのありかたを示したものとして新しい古典を感じた
 しかも何の皮肉ぞ この書が日展書道部によつて出品を拒絶されたのである だが これは大人の恥ではなくかへつて将來日展書道部の恥となるであらう それは十字架につけられたことがイエスの恥でなく かへつて彼を十字架につけたユダヤ人等が千歳の恥となつたやうにである
 近代書の美の系列は 舊來の書のそれとは全く異るべきものである。しかしそれでゐながら 又古き象形文字以來の書美の傳統美は脈々とその中に脈打ち傳へるものでなくてはならない 雅休大人の書には このやうな面も十分に感じられる
 以上蕪辭文を成さないが 故人の令弟竹胎盟契のこの作品集刊行の擧に賛して請はるるまゝに その人にあらざるを思ひ乍ら敢へて序すること如是     昭和三十年六月下浣 無為隆彦

「大澤雅休作品集」(昭和30年8月発行)序 より抜粋
注釈:表記は原文のままとした